私はワキガで仕事を辞めました

からだと健康

私はコレで仕事を辞めました、ってね。

半分フィクションだと思ってください。
体臭に悩む30代の話です。

意思に反するワキガテロ

私は間違いなくワキガです。
耳垢は湿ってるし、白い服は脇が黄色くなるし、体毛濃いし、なにより臭い。

ワキガの人は自分の臭いがわからないって言うけど、あれ嘘ですよ。
自分の臭さくらいわかります。

例えば、カラオケって密室じゃないですか。部屋で熱唱してトイレ行くじゃないですか。

戻ってきたら臭いんです。

ショックですよ。もちろん他の人は臭くないから、絶対自分が原因です。
悪気なくテロを起こしてしまったことに罪の意識を感じます。

脇の臭いとの長い戦い

もちろん私だって30ウン年間黙ってたわけじゃない。ワキガと徹底抗戦してきました。

スプレータイプの制汗剤はあらかた試しましたがダメ。マシだったのはエージーデオ24

ロールオンはデオナチュレ強。風呂のあとや朝に塗るとかなり効果があった。でもなぜか効かなくなってきた。何より服の臭いは避けられない。

ミョウバンは全然ダメ。ミョウバン水自作しましたが効かなすぎて笑う。

ワキ汗パットが意味をなさないくらいの多汗だから、脇に生理用ナプキンを貼ってました。それでも位置的が悪いのかカバーできない。剥がしたあとのナプキンが臭い。嫌な気分です。

化繊の服は雑菌が繁殖しやすいというので、インナーは必ず綿100%。でも、数回着たら臭う。洗えば無臭になるけど、着て汗がつくと臭う。綿はアルカリとか煮るとか少々荒い方法がとれるので着続けます。肌にもやさしいですし。

あれこれ、自分でできそうなことは試しました。でも勝てなかった。自分にはどうしようもないことってあるんだ、と思いました。

手術も考えはしましたがお金と時間の面で無理でした。手術してもほかの部位の汗腺が臭くなるという話もあるし、人体はそう甘くないようです。

勤め人として生きられない

そしてついに、仕事を辞める決意をしました。

自分でもワキガが原因だとは思ってませんでした。しかし考えてみると、根底に体臭コンプレックスがあったのではと思います。

私は対人関係で悩むことが多いです。いがみあうことはありませんが、たいてい相手に気をつかって消耗します。

相手がどんな人かは関係ないし興味もないですが、「相手に不快感を与えるとその場でやりづらくなる」と考え、極力迷惑をかけないように、不快にさせないようにと行動します。

この思考からいくと、体臭は非常に問題です。誰だって臭い空間にはいたくありません。

ワキガにとって、長時間拘束され人間関係が発生するという「職場」は恐ろしいところです。

臭いやすい服を着て出勤してしまった、緊張して汗が出る、夏は暑くて冬は着込んで汗が出る、臭ってないか気になって汗が出る、申し訳なくて汗が出る。

すみません臭ってますよね…ごめんなさい…

人と接するのが怖くなりました。今日も臭ってしまうんだろう。どの服を着ていっても臭くなりそう。こんなに気をつけてるのに。

仕事自体のストレスやその他の環境もあいまって、どんどんふさぎ込んでいきました。

そして病んで動けなくなり、退職の意思を固めました。

職場の不快指数を上げ自責の念にさいなまれるという鬱屈としたサイクルから逃げ出します。

ワキガでも結婚はできたし…

さて、ここまでお読みになって、さぞ臭いがキツイ人間なのだろうと思われたでしょう。

まぁ臭いんですけど。父親も臭いです。学生の頃「なんか臭くない?だれかワキガ?」とかありましたし。

ワキガレベルとしては中程度だと思います。常に臭いわけではない。街ですれ違っただけじゃ気づかないが、近くや密室にいたら気づかれるかも。

不思議なもので、夫は「気にならない」と言います。
たぶん家では緊張しないし、ブカブカで汗がしみにくい服を着てるのもあるんですが…

おかげで家の中ではあまり気負わずに過ごせています。
ワキガでも結婚できるし、救いがあるもんですね。

せっかくなので有用な話もしたい

そろそろ文字だけで嫌になってきました。クサイとか。すみません。

悩んでいるのは私だけじゃありません。
私以上に辛い思いをしている人はたくさんいるはずです。

だって優性遺伝ですから。遺伝しやすいからワキガの人多いんですよ絶対。たぶん。

ワキガの人は涙ぐましい努力をし、対処して社会生活を送ってるんです。

これからはそんな人達に役立てるような記事を書いていこうかなと考えてます。今まで私が人生で戦ってきた経験がいかせればいいなと。

いつか人間が進化して、臭いに悩まされなくなればいいのになぁ。


↓臭いが薄れる石鹸に出会いました!

https://livingpokke.com/wakiga_nigori/

コメント

  1. ひろ より:

    はじめまして、ひろです、ブログ見せてもらってます!
    緊張すると脇汗出ますよね、対策としてはオドレミンは試されましたか?風呂入った後、脇に塗りそれをドライヤーで完全乾燥させてます。効果ありますよ!

    • sada より:

      コメントありがとうございます!オドレミン、むかーしむかしに試したことがあります。効かない~と思っていました。
      が、乾燥させるという方法はとっていませんでした!機会があれば試してみたいと思います!有益情報ありがとうございます~

タイトルとURLをコピーしました